- Home
- メカ
メカ
-
4.172020
トレックディスクブレーキロードバイク(12mmスルー)、固定式トレーナーのセッティング方法
ここ最近、外出を控えて急激に増えてきた自転車の室内トレーナー。自転車とトレーナーがあれば自宅で簡単にフィットネス感覚で楽しめる便利なアイテム。
続きを読む -
3.72020
チューブレスと言えば「STANS NO TUBES(スタンズノーチューブス)」チューブレスパンクの時に便利なDART TOOLが入荷
チューブレス用のアイテムでど定番のブランド「STANS NO TUBES(スタンズノーチューブス)」、だいたい略してスタンズと呼びます。
続きを読む -
1.212020
トレックのグラベルロード「チェックポイント」の定番グレードアップ、チューブレス化に!!
トレックのグラベルロードと言えば「Checkpoint(チェックポイント)」シリーズ。当店では幅広い年代から人気があります。今回はチェックポイントの定番のグレードアップをご紹介。
続きを読む -
1.162020
右手がフロントブレーキ?それとも左手でフロントブレーキ?
自転車のブレーキ、右手がフロントブレーキが常識!?日本だと右手がフロントブレーキが自然と常識的になっていると思うんですが、実はシマノ部品の設計は左手でフロントブレーキを操作するのが前提で作られているんですよ。
続きを読む -
1.102020
ロードバイクにビックプーリーはどうなの!?メリット、デメリットは?使ってみました…
トリップサイクル篠原です。以前から(10年以上前)気になっていたものに、遂に手を出してしまいました。ビックプーリーです。
続きを読む -
12.172019
トレックの人気マウンテンバイク「Roscoe7(ロスコ)」をチューブレス化に!!
トレック2020年モデルのマウンテンバイクで今一番売れているのが「Roscoe7(ロスコ)」。ロスコ7は山の中も本格的に走れて、普段使いでもOK。そして一番魅力なのは価格、最新パーツを使いながらも価格を落とし、コストパフォーマンスが高いマウンテンバイクとなっています。
続きを読む -
12.102019
自転車用工具は消耗品!?実は価格が結構高くて大変なんです(笑)
トリップサイクル篠原です。今回はお店で使用している工具のお話。自転車を組み立てたり、修理したりするときに使用する工具は、ほとんどが自転車専用工具で、使用頻度も高い物は1年で新しい物に交換して使ったりしています。
続きを読む -
12.62019
ロードバイク用チェーンの選び方(11速用)グレードアップにおすすめ!!
今回はロードバイク用チェーン (11速シマノ用) の選び方について、説明します。トリップサイクルではロードバイクにシマノの部品が使われているのは、シマノ純正のチェーンをおすすめしています。
続きを読む -
11.112019
洗車のメンテナンスのプロWAKO’S(ワコーズ)が教える、「簡単自転車メンテナンス講習会」の案内
トリップサイクルで人気の自転車ケミカル用品といえば「WAKO'S(ワコーズ)」。今回はこのワコーズサイクル事業部、元プロロードレーサーの講師を招いて、「簡単自転車メンテナンス講習会」を行います。
続きを読む