- Home
- トリップサイクルおすすめ
- トレック FX+2(e-bike)
2023, eBike (電動アシスト), FX, クロスバイク
トレック FX+2(e-bike)




FX+ 2は、毎日のお出かけをより速く、より楽しくするために設計された、軽量のシティe-bike。直感的で自然な感覚のペダルアシストシステムを搭載し、街の散策をさらに楽しく、上り坂も楽にする。ラックやフェンダーなどの便利なアクセサリーが、このバイクの万能性をさらに高めている。
【1回の充電で67Km連続走行が可能な電動アシストクロスバイク】
FX+2
¥279,900(税込)
カラー:3色
ギア:フロント1段×リア9段
ブレーキ:油圧式ディスクブレーキ
サイズ:S、M、L(身長155~186cmくらい)
カラー:Satin TREK Black、Viper Red、Satin Mulsanne Blue
かつてないほどスタイリッシュ
フレーム内蔵バッテリーと超小型ドライブユニットが、スタイリッシュなルックスを実現。
標準装備の前後ライトは本体バッテリーから給電されるため充電は不要。
大容量バッテリー
一回の充電で67Kmもの連続走行が可能。別売りの追加バッテリー(¥69,900税込)を搭載すれば後続距離は2倍にできます。
バッテリーは自転車から取り外せないため、コンセントから直接充電コードを自転車につなげて充電します。
便利なラックやフェンダーが標準装備
毎日の通勤や通学に便利なリアラックが標準装備。MIK対応バックであればワンタッチで着脱可能。サイドバックも付けられます。
突然の雨でもフルフェンダー泥除けで安心。油圧ディスクブレーキなので軽い力でしっかりブレーキコントロールできます。
価格は新価格となり更にお求めやすくなりました。
関連商品
-
トレック FX2 ディスク(2021M)
トレックのクロスバイクで定番となりつつあるFX2 DISC。2020年モデルはフレームが一新し、ワイヤー類が内装になってキレイかつスマートになりました。カラーも4色展開に。もちろん制動力が高く、スピードコントロールしやすい油圧ディスクブレーキ仕様。通勤や通学、街乗りにもおすすめですが、乗り心地、自転車安定性能も高いので週末のサイクリングにもおすすめです。
-
トレック FX 1 ディスク(2023M)
FX 1 Discは、軽いアルミクロスバイク。外観と同じだけ、走りに優れている。変速段数が多いので、どんな地形も快適に走ることができ、パワフルなディスクブレーキで、雨でも晴れでも安心してブレーキングできるのだ。生涯保証の付いた万能なバイクでもっと太陽の下で体を動かし、通勤・通学したい方に最適。
-
トレック FX3 ディスク(2023M)
トレックのFX3は走行性能、快適性、利便性を兼ね備えた万能クロスバイク。アルミフレームにカーボンフォークを組み合わせたスポーティーな1台。週末気軽に快適にサイクリングを楽しみたい方にはおすすめのクロスバイクです。サイクルコンピューターなど取り付けてカスタムも面白いですね。
-
トレック FX2 DISC Women’s(2019M)¥64,800→SOLD OUT!
-
トレック MADONE SLR Gen7(マドンSLR)(2023M)
バイシクル・オブ・ザ・イヤー2023に輝いた『トレック・マドンSLR』。TREKの最新技術が詰め込まれた2023年話題の1台です。
-
トレック FX Sports Carbon 4 (FXスポーツカーボン4)(2021M)SOLD OUT
クロスバイクだけどロードバイク並みの性能を誇るハイパフォーマンスクロスバイク。フレーム、フォークはカーボン製でクロスバイクとしてはかなり軽量。そして、効率よく推進力につながります。ハンドルはフラットバーですが、ロードバイクに近い走りが可能になっています。