- Home
- トリップサイクルおすすめ
- トレック EMONDA(エモンダ) SL 6 DISC (2022M)
2021, エモンダ, ロードバイク
トレック EMONDA(エモンダ) SL 6 DISC (2022M)



軽量モデル「EMONDA SL(エモンダ)」シリーズが6年ぶりにフルモデルチェンジ!! 2022年モデルは軽量だけでなく空力性能に優れ、風にも強くなり、平坦路やヒルクライムがさらに速く走れるようになりました。EMONDA SL6 はシマノアルテグラを装備し、ワンランク上のロードバイクをお探しの方にピッタリの1台です。
■トップグレードSLRと同じ空力性能
軽くてエアロな500 Series OCLV カーボンフレームとフォークで、前作より空力性能はアップ。風の強い日のライドも安定感は良く、ヒルクライムでも性能を発揮します。セミエアロフレームになったことで、あらゆる状況に対応するオールマイティーロードバイクです。
ハンドル、ステムは標準タイプを装備。ステム交換やハンドルの角度など微調整が簡単に行えます。ノーマルハンドルなので、トライアスロンなどにおすすめのDHバーも取り付け可能です。ワイヤー類はきれいにフレームの中に入るため、見た目も美しくなりました。
■シマノアルテグラをフル装備
シマノ アルテグラ「R8000」をフル装備。軽量で快適なライドをアシストします。ホイールはボントレガー「PARADIGM TLR」を装備、チューブレスにも対応します(チューブレスの際は専用バルブ、リムテープ、タイヤが必要です)。
前後スルーアクスルにより、推進力のロスを最小限に抑えます。油圧ディスクブレーキにより、軽い力でストレスなくブレーキコントロールを行えます。フレームサイズ52以下には、ショートリーチレバーが標準装備されるので、手の小さい方や女性にも安心してブレーキ操作が可能です。
■「ブレンダ―」でハンドル回りをスマートに
ステムは「ブレンダ―」対応なので、サイクルコンピューターやライトがスマートに取付が可能です(ライトやサイクルコンピューターは付いてきません)。対応するブランドや取付方法などはお気軽にご相談ください。
2021 TREK EMONDA SL 6 希望小売価格¥444,400(税込)
カラー: Trek Black/Radioactive Red、
サイズ: 47、50、52、54、56、58、60、62c
関連商品
-
トレック エモンダ ALR5 ディスク (2019)
2019年モデルのエモンダALRは、新たにディスクブレーキモデルも追加されました。インビジブルウェルドテクノロジーで成形された300シリーズアルファアルミニウム製の新設計フレーム・フォークに、シマノ105コンポーネント・ディスクブレーキを搭載しています。
-
トレック FX1 ディスク(2021M)
人気のクロスバイクFXシリーズのエントリーモデル、「FX1」。お手頃な価格でありながら、フレームは上位モデルと同じ軽量アルミフレーム。雨にも強いディスクブレーキ仕様になりました。通勤や通学、サイクリングにもおすすめです。
-
トレック DOMANE AL 2 DISC(ドマーネAL2ディスク)(2023M)
信頼性の高いパーツに加え、あらゆる天候で高い性能を発揮するディスクブレーキを搭載。コストパフォーマンスに優れたロードバイク。
-
トレック エモンダ ALR5 (2020M)SOLD OUT
新しいエモンダALR5は、アルミフレームでありながら、カーボンフレームのようなすっきりした見た目、軽さ、驚異のハンドリングを実現!カーボンバイクの見た目とハンドリング性を、アルミバイクの価格帯で実現。カーボンのエモンダと同じジオメトリーを採用。走りの質は全く遜色ありません。
-
トレック MADONE SLR Gen7(マドンSLR)(2023M)
バイシクル・オブ・ザ・イヤー2023に輝いた『トレック・マドンSLR』。TREKの最新技術が詰め込まれた2023年話題の1台です。
-
トレック ドマーネ SLR6 ディスク (2019M)
フロントとリアの調整式IsoSpeedを備えたエンデュランスロードバイクであり、地形に合わせて振動吸収量を調整できる。高品質のShimano Ultegra、フラットマウントディスクブレーキ、ワイドタイヤを搭載、軽さを重要視するオールラウンドなバイク。