ブログ

John Degenkolbがトレックワールドに!?

京都は涼しかったです(でも暑い) あのだです。

昨日8日に京都で行われた販売店やメディアに対してのトレックの展示会に行ってきました。

新型マドン等の詳細は後ほどと言うことで・・・。

 

もちろんマドンもすごく気になっていましたが、個人的に気になっていたのは毎年プロ選手の自転車が展示されていたので

誰のが展示されてるのかなぁと思っていたら・・・

 

今年のツールドフランスの第9ステージでJohn Degenkolbが使用していたバイクが展示しているじゃないですかっ!

流石に本人は来日しておりませんでした。残念!!!

あの大事故から復活してのステージ優勝。しかもパリルーベのコースを使用したステージでの勝利に感動した人も多いはずです。

いやぁ~来てよかった♪

 

ステム長い・・・シンクロシフトになったのでサテライトスイッチでも問題なさそうですね。

 

セクションの番号と場所が書かれたシールがトップチューブに。上のほうにあるトカゲちゃんは何の意味があるんだろう・・・?

 

このゼッケン台座いいですねぇ~、タイヤはビットリアでした28cですかね。

ちなみに19年モデルのボントレガーのタイヤで28cのオープンチューブラータイヤが新たに加わります!

 

この画像撮った後ちょっと触って汚れぬぐっちゃいました!ゴメンナサイ!

でもレースの厳しさを物語ってる感じです。ドマーネSLRのしなり具合を調整するスライドが一番下ですね。

あとはやはりこのボトルケージ、Bat Cageですね。市販状態から更にひと手間かけてボトルの落下防止をしてますね

このボトルケージは私も使ってますがホールド性がかなりいいので気に入ってますよ。

アスファルトが荒れてしまってる道や砂利道的な未舗装路等を走る機会が多いのであればお勧めな商品です♪

 

ツールドフランスは終わりましたが現在はツール・ド・ポローニュで別府史之選手が。

そして今月末の25日からブエルタ・ア・エスパーニャが始まりますね!

学生は宿題を終わらせてから見るんだぞ☆

 

あっ!店内閲覧用ではありますが来年の暫定カタログがありますのでお気軽にスタッフまで声をかけてください♪

関連記事

最近の記事

NEW MODEL

  1. トレック EMONDA ALR 5(エモンダALR5)(2023M)
  2. トレック Marlin 6(マーリン6) (2021M)
  3. トレック FX1 ディスク(2021M)
  4. トレック Roscoe7 (ロスコ7) (2021M)
  5. トレック Checkpoint ALR 5(チェックポイント)(2021M)
  6. トレック DOMANE AL 4 DISC(ドマーネAL4ディスク)(2023M)
  7. トレック EMONDA(エモンダ) SL 5 DISC (2022M)
  8. トレック FX2 ディスク(2023M)
  9. トレック EMONDA(エモンダ) SL 6 DISC (2022M)
  10. トレック EMONDA SLR New ICON カラー!!
  11. トレック FX2 ディスク(2021M)
  12. トレック エモンダ ALR5 (2020M)SOLD OUT
ページ上部へ戻る