ブログ
4.32020
横須賀市サイクリングマップできました!!「スカイチ」に挑戦
3月16日横須賀市初となる「横須賀市サイクリングマップ」が発行されました!
横須賀市をぐるっと1周するスカイチルート 68Km や西海岸ルート、東海岸ルート横須賀の見どころを回る3つのコースを紹介しています。
ぐるっとスカイチ!68Km
☆走行時間7~8時間くらい 獲得標高690m 難易度★★★★☆
JR横須賀駅をスタートし、となりのヴェルニー公園では護衛艦や潜水艦を眺めて、戦艦「三笠」を一目見て三笠公園へ。そのあとは海沿いで、観音崎灯台を目指します。自転車のトラブルや補給食の補給などあれば16号沿いトリップサイクルまでお立ち寄りください。津久井浜まで海岸線沿いを進み広大な畑の中を抜けて西海岸へ出て、南のソレイユの丘を経由し、三浦半島の定番ヒルクライム「湘南国際村」を登ります。ちょっと疲れたとこで、デザートタイム「関口牧場」のソフトクリーム。美味しいのはもちろんですが、ボリュームが凄いんです(通常の2倍以上)。残り10Kmちょっと、起伏のあるルートで横須賀駅に戻ります。横須賀の見どころが詰まった68Km。完走すればあなたもこれで横須賀通。
西海岸ルート 23Km
☆走行時間2~3時間くらい 獲得標高135m 難易度★☆☆☆☆
相模湾側の西海岸をメインにサイクリングするアップダウンの少ないルート。ソレイユの丘スタート、自転車がない方はレンタルサイクルもあるのでちょっとサイクリングを楽しみたい方にはおすすめです。基本的に海沿いを走るので、天気がいい日は富士山や伊豆半島も眺めながらのサイクリングで気持ちいいですよ。
東海岸ルート 26Km
☆走行時間2.5~3.5時間くらい 獲得標高155m 難易度★☆☆☆☆
東京湾側の横須賀を楽しめる東海岸ルートは京急横須賀中央駅スタートで京急津久井浜駅ゴールのThe YOKOSUKA を味わえるサイクリングルート。先ずは横須賀と言えば「ドブ板通り」、アメリカンな横須賀が楽しめます。この後は海沿いにヤシの木が続く、通称「まぼちょく」うみかぜ画廊を抜けて、観音埼灯台へ。灯台を見物の場合、公園内は自転車乗り入れ禁止なので、押し歩きでお願いします。浦賀に入ると「浦賀の渡し」で休憩がてら少しショートカット!自転車もそのまま載せられるので気軽に楽しめます。そのあとは季節の花が魅力の「くりはま花の国」へ、ゴジラの滑り台も有名です。あとは海沿いの野比海岸を進みゴールの津久井浜駅へ。
このパンフレットはお店にもあります。英語バージョンも間もなく完成予定です。どうぞご自由にお持ちください。このサイクリングコースの他、おすすめのコースはいっぱいあるので、お気軽にスタッフまで声をかけてください。