ブログ
3.72020
チューブレスと言えば「STANS NO TUBES(スタンズノーチューブス)」チューブレスパンクの時に便利なDART TOOLが入荷
チューブレス用のアイテムでど定番のブランド「STANS NO TUBES(スタンズノーチューブス)」、だいたい略してスタンズと呼びます。今ではロードバイクまでもがチューブレスの時代に突入していますが、マウンテンバイクはもう20年以上前からチューブレスは主流になっていて、私(篠原)ももちろんマウンテンバイク始めたころ(20年前)からチューブレスで乗っていました。そのころからチューブレスにはスタンズを使っていたと思います。スタンズはアメリカのホイールメーカーで、シーラントを使用してのチューブレスレディーを最初に考案したのがスタンズ。世界のトップレーサーの使用率もNo.1。今回は新しく登場して大人気のチューブレスタイヤ用パンクリペアキット「DART TOOL」を紹介します。
マウンテンバイク「Roscoe 7」のチューブレス化の記事はこちら↓
グラベルロード「チェックポイント」のチューブレス化の記事はこちら↓
穴がふさがると大人気「DART TOOL」
チューブレスでシーラントが入っていれば、小さいピンホールなどは大抵シーラントで塞がるんですが、ガラスや岩などでサイドカットなどは穴が大きくなるためシーラントだけでは空気が漏れてしまうんです。そんな時に便利なのがDART TOOL。とにかく簡単で、使い方はパンクした箇所に刺すだけ、独自のマイクロファイバーシートがスタンズのシーラントと化学反応し、瞬時に機密シールになり密閉度も高く好評です。
詳しくはスタンズの動画を見ていただくとわかりやすいです。
スタンズノーチューブス 「DART TOOL」(本体、DART 2個)¥3,000(税抜)
※DART Refill Kit(スペアDART5個セット)¥2,500(税抜)
その他、シーラント、リムテープ、チューブレスバルブなど在庫有ります。