ブログ

トレックのグラベルロード「チェックポイント」の定番グレードアップ、チューブレス化に!!

トレックのグラベルロードと言えば「Checkpoint(チェックポイント)」シリーズ。当店では幅広い年代から人気があります。今回はチェックポイントの定番のグレードアップをご紹介。

グラベルロードは普通のロードバイクよりもタイヤが太く32~40C位、オフロードでも走れるように空気圧も低くなっています。そこで、リム打ちパンクにも強く、グリップ力の優れるチューブレス化は体感できるおすすめのグレードアップです。実際トリップサイクルでチェックポイントを購入した方の8割はチューブレス化になっています。

これからチューブレスにするチェックポイントALR4。今回はほとんどオフロードを走らないと言うことで、セミブロックのタイヤからスリックタイヤに変更します。タイヤの太さは走りの軽さ、安定感、乗り心地などバランスの良い700×32C。

用意するのはチューブレスタイヤ。専用リムテープ、専用チューブレスバルブ、シーラントの4点。トレックのチェックポイントに装備するホイールは全てチューブレス対応のホイールなので、そのまま使うことができます。専用のリムテープは耐久性、密閉度も高く、価格は1本2500~3000円くらい。バルブは1本1500円前後。シーラントは交換工賃に含まれます。

上の写真は標準装備のタイヤ。

交換するタイヤは、グラベルロードの定番といてもいいパナレーサーの「グラベルキング」、トリップサイクルでも大人気です。スリックタイプとセミブロックタイプの2種類あって、ツーリングや悪路でも走破できる耐久性のあるタイヤになっています。カラーはブラックとシブいブラウン。ブラウンにするとバイクの印象がガラッと変わってカッコいいです。

 

交換するとこんな感じ↓

スリックタイヤにして、重量も軽くなったので走りが別物になりますね。軽くなるのは間違いないですが、チューブレス化によって乗り心地も良くなりますね。

カッコいいですね~ タイヤサイドがブラウンになるとイメージ変わりますね。さらにグラベルロード感が増しました!

トレック以外のグラベルロードのチューブレス化もご相談にのります!

関連記事

ページ上部へ戻る