ブログ
12.172019
トレックの人気マウンテンバイク「Roscoe7(ロスコ)」をチューブレス化に!!
トレック2020年モデルのマウンテンバイクで今一番売れているのが「Roscoe7(ロスコ)」。ロスコ7は山の中も本格的に走れて、普段使いでもOK。そして一番魅力なのは価格、最新パーツを使いながらも価格を落とし、コストパフォーマンスが高いマウンテンバイクとなっています。
今回はこのロスコ7を山で本格的に乗ると言うことなので、おすすめ簡単グレードアップを購入時に行いました。
ロスコ7のホイールサイズは27.5+。通常の27.5インチタイヤ(27.5×2.1位)よりさらに太いタイヤ(27.5×2.8位)を使用できる、今一番旬なマウンテンバイク。
なぜ、タイヤがちょっと太いといいかと簡単に言うと、地面との接地面積が増えトラクションがかかるので滑りにくく、推進力が増えるだけでなくグリップ力も良くなります。そして、エアーボリュームも多いのでちょっとしたギャップでも衝撃を吸収して安定感も増すんです。これからマウンテンバイクを始めてみようと思っている初心者から上級者までオールマイティーに楽しめるマウンテンバイクなんです。
標準装備されている部品でも全く問題なく楽しめるんですが、今回は簡単に性能をさらに引き上げてくれるタイヤの「チューブレス化」をしました。チューブレス化とはそのままですがチューブを取ってしまうことです。チューブレス化にすることにより、空気圧を低圧にして乗ることができ、さらにトラクションを増やすし、バイクの軽量化にもなって一石二鳥。実際はそれ以上効果あります。
チューブを入れたままで低圧で乗ってしまうと段差などでリム打ちパンクしてしまう可能性がかなり高いんです。マウンテンバイクを山などでも乗りたいならチューブレス化絶対おすすめです。
チューブレス化するにあたり、ロスコ7に必要なアイテムはチューブレス用バルブ、チューブレス用リムテープ、シーラントの3点のみ。合計¥5000位で簡単にできちゃうんです。

ロスコ7はホイール、タイヤが標準でチューブレス対応の物なので(リムテープも一応チューブレス対応が貼ってありますが状態を見て交換が必要です)、初期費用がかなり抑えられます。バイクによってはホイール(リム)やタイヤも交換が必要な場合があります。

タイヤにTUBELESS READYとかTRなど書いてあれば対応しています。ホイールも対応しているか確認しましょう。

リムテープをチューブレス用のテープに張り替えます。リムの種類によっては専用のテープもあります。テープを張る時はきれいに脱脂してから張りましょう。

リムテープにバルブの穴を開け、チューブレス用のバルブをセットします。リムによっては専用バルブがあるので注意しましょう。

リムテープとバルブをセットしたらタイヤをホイールにセットしていきます。シーラントをタイヤの中に入れます。タイヤのサイズやシーラントの種類によってシーラントの量も変わります。シーラントの入れ方は直接タイヤに入れる場合とバルブから専用の注射器を使って入れていくこともあります。私はタイヤがはめやすい時は直接入れます。慣れてないとシーラントをこぼしてしまうので気をつけましょう。

この「TLRシーラントインジケーター(1,120円)」を使うと簡単にシーラントをこぼすことなく注入することができます。注射器の先をバルブ(フレンチバルブのコアを外します)につなげて入れます。タイヤはセットしている状態になるのでこぼすことはないです。メモリも付いているので便利。

全て終わったら一気に空気を入れていきます。お店ではコンプレッサーを使うのですぐにビードが上がり完了となりますが、普通の空気入れしかもってない方はこちらのポンプがおすすめです↓

これは現在お持ちのフロアポンプと組み合わせて使い、このタンクに一度空気を貯めて(Max160psi)一気に空気を送り出す、TLR(チューブレスレディー)専用エアーカンと、空気入れと空気を貯める機能が一緒になったボントレガー「TLR Flash Charger フロアポンプ」もおすすめです。チューブレスユーザーは必需品となりますね。

チューブレス化完了!!外したチューブ764g!!!かなり軽量化にもなってます。ハンドルも標準装備のままだと長すぎるので、お客様に合わせてカットし長さを合わせていき、細かいところまでセッティングしていきます。マウンテンバイクの経験が豊富なトリップサイクルなので安心して楽しめます。

今回のお客様はロードバイクに乗る方ですが、マウンテンバイクにも乗ってみたいと言うことで、オールマイティーに遊べるロスコ7をお買上げいただきました!ありがとうございました。
早速トレイルライドに行く約束もし、どっぷり山にハマってもらいます(笑)
※追記:購入後2日後早速一緒にトレイルへ行きました。初めての山でしたが新鮮で「楽しかった」を連発していました!!トレイルシーズンはこれからなのでガンガン行きましょう!!