ブログ
10.132019
ロードバイクタイヤの高圧が楽々!女性におすすめフロアーポンプ ボントレガー「Dual Charger」
ロードバイクやクロスバイクのタイヤ指定空気圧は高圧が多いですね。高圧にもなると空気の補充は1週間に1回以上。大体のフロアポンプの場合高圧になるにしたがって、ポンピングが固くなってきて力がない方や女性などは指定空気圧まで入れられないこともあります。実際女性のロードバイクの空気圧をチェックすると半分も入っていない場合が多いです。そこで、高圧が楽に入れられるフロアポンプを紹介します。
BONTRAGER(ボントレガー)「Dual Charger」(デュアルチャージャー)! この赤いフロアポンプ本当に高圧が楽に入れられます。私(篠原)は今までいろんなフロアポンプ使ってきましたが、高圧が楽に入れられるポンプとしてはダントツNo.1です。お店にはお試し用も置いているので、ぜひ実際に入れてみてください。
高圧が楽に入れられる秘密は下の方にある、この切替レバーHV(大容量)とHP(高圧設定)。一回のポンピングで大量の空気を入れられるのがHV、主に50ps以下の低圧でマウンテンバイクで使用します。一回の送り込む空気の量は少ないですが、60psi以上の高圧が楽々入れられるのがHP、こちらはクロスバイクやロードバイク入れる時に使ってください。空気を入れている途中でも切替可能なので最初はHV、ポンピングが重くなってきたらHPに切り替えて使用するといいです。
ベースもしっかりしていて安定感抜群です。
ここまで大きいの見たことありません。意外と嬉しい、大きくて見やすい空気圧ゲージ。私は最近小さい文字が見にくくなってきたので(笑)結構助かってます。
ハンドル部分には隠れアイテムが!!ポンプヘッドはフレンチバルブ(仏式)とシュレーダーバルブ(米式)に対応していますが、この隠れアイテムを使うと、ボールや浮き輪などにも空気を入れることができます。
女性で「毎回空気入れるのが大変」、「空気入れるだけで疲れちゃう」っていう方、多いはず。絶対おすすめなので一度試してみてください。
あと、ポンプの新製品ボントレガー「TLR Flash Can(TLR フラッシュカン)」も入荷しています。(写真↓小さい方)
これは現在お持ちのフロアポンプと組み合わせて使い、このタンクに一度空気を貯めて(Max160psi)一気に空気を送り出す、TLR(チューブレスレディー)専用エアーカン。??って思う方も多いかと思いますが、今度詳しく説明したブログ書きたいと思います。
写真↑大きいポンプはボントレガー「TLR Flash Charger フロアポンプ」。こちらは普通のポンプと先ほど紹介したエアーを貯める機能もプラスした一石二鳥のフロアーポンプ。マウンテンバイクでは当たり前になったチューブレス化、篠原調べでは日本で使用率No.1だと思います。扱いやすく、ビードがしっかり上がるのでチューブレスユーザーには人気です。
今回はおすすめのフロアポンプの紹介でした。
BONTRAGER 「Dual Charger」 ¥7,400(税抜)
BONTRAGER 「TLR Flash Can」 ¥6,400(税抜)
BONTRAGER 「TLR Flash Charger」 ¥14,722(税抜)