ブログ
10.42019
第10回(2019) 横浜シーサイドトライアスロンに行ってきました!!メダルラッシュ!?
2019年9月29日(日)横浜八景島シーパラダイスで行われた「横浜シーサイドトライアスロン」にお客様と一緒に参加してきました!
この大会は横須賀からも近く、トライアスロンシーズン終盤に開催されるので、ここ数年ワイワイ楽しくお客様と一緒に出場しています。距離はトライアスロンレースの中でも短いスプリント競技、スイム750m(500mもあり)、バイク20Km、ラン5Kmになります。距離が短いのでトライアスロン初心者デビューにはピッタリの大会です。デビュークラスもあるので、トライアスロン始めたい方はこの大会を目標に練習してもいいと思います。
今回はトリップサイクルからはリレー含めて、10人で参加。
その中でトライアスロンデビューが3人。Iさん(50歳代)は一般で出場、スイムに不安がありましたが、OWSとプールの練習は一番頑張ってましたね。本番では1周目中々いいペースで上がり、2周目は少しペースが落ち最後まで頑張って泳ぎ切ったんですが、タイムオーバー。順位はつきませんでしたが、そのあとはバイク、ランと順調に進めて、しっかりゴールできました!スイムの課題が明確になりましたね。一緒に頑張りましょう。
そしてKさん(30歳代)とHさん、初出場にもかかわらずスプリント種目(スイム750m)で参加。Hさんは50歳代でデビュー。ちなみにトライアスロンは年齢関係ないです。自分のやる気次第です。Kさんはスイムが得意でHさんはランが得意。お二人とももちろん練習頑張ってました。終わってみればHさん49位、Kさん50位とその差4秒差!!若い物にはまだまだ負けません。まさかこんな近くにライバルがいたとは(笑)。これからお互い高め合ってほしいですね。
スタートも一緒にいました!まさかゴールも一緒になるとは。練習の成果が出て、安定したレース運びでしたね。デビュー3人本当にゴールできて良かった。安心しました。
トライアスロン経験は浅いがチーム最年少、Yさん。最年少と言っても35歳… そうトリップサイクルは平均年齢が高く、わいわい楽しく安全にをモットーにトライアスロンやってます。Yさんは一般で家族で八景島を楽しむために参加しました(笑) 結果、しっかりゴールし八景島を十分満喫できたそうなのでOK。タイムは関係ありません(笑)
今回唯一の女子、Wさん。大会2週間前に新潟の村上に出場して惜しくも4位で表彰台を逃してしまったので今回は狙ってましたね!?Wさんはスイムがかなり速くて、バイク、ランは今、成長期。今回は個人的に期待していましたが、それに応えてくれてエイジ3位!表彰台ゲット!!やったー。
スイムはやっぱり速かった!女子2位で上がってきましたね~
バイクも最初は下ハンも持てなかったんですが、メキメキと上達してきてます!!目指すはロングですね。佐渡行きましょう!
チーム最年長65歳、バイクが速い岩切さん。今年トライアスロン2年目で、トライアスロンの流れがわかってきて、苦手なスイムも楽しみながら落ち着いてレースできるようになってきました。今回はちょっと表彰台狙ってましたが、結果エイジ4位!惜しい。去年から大幅にジャンプアップしましたが、あと一歩。岩切さんはしっかり練習しているので、次に期待しましょう!!
トライアスロンベテラン!?今年はITUの世界戦にも参加したエース青木さん。八景島はいつも表彰台に上がれそうで上がれてなかったので、今回は気合入っていました。結果スプリント種目総合4位!!!エイジ2位!!!!!念願の表彰台ゲット。でしたが、表彰式に間に合わず?表彰台には上がれませんでしたが(笑) 最後に結果残して流石です。
バイクはもちろんトレックのスピードコンセプト。カッコいいし、安定した走り。スイム、ランももちろん速い。見習いたい…
そして、最後に私(篠原)も出場したリレー。横浜シーサイドトライアスロンのリレーは2年ぶり2回目。前回は総合6位、男子で3位表彰台に上がりましたが、今回はそれを越えたいなと思ってました。メンバーはチーム、スイムコーチのお馴染み高橋さん、バイクは篠原、ランはトライアスロン3種目安定して速い角田さん、さらに成長しているので今後楽しみですね。
スイム高橋さんは5番手で上がってきました。トップともそんなに差はないので流石です。ここで計測バンドを受け取り、トランジションエリアに向かいます。今回台風の影響でコースが一部変更でスイムアップからトランジションエリア入り口まで一時タイムストップと言う前代未聞のルール、走ると滑る路面なので歩きのみ。この区間は少し休んでもOK(笑)、ウェットをここでゆっくり脱いでバイクの準備することもできます。これがなかなか好評で楽しくて良かった。そしてトランジションエリアに入ってからは一気に走りバイクをピックアップ!ここまではバッチリ。今回は初めてバイクにシューズを付けた状態(裸足で自転車に乗る)からスタート。バイクに乗ってシューズを履くのに少し手間取りましたが、ここから20Km追い上げていきます。
平均時速36.1Km/h。もう少し上げたかったが今はこれが限界…
先に出た3人はすぐにとらえましたが、S社のNewSHIVに乗る若者が速い(笑) なんとか追いつき、一気に抜いて追いついてこないように頑張って加速。おそらくトップだと思ってましたが、足が攣るか攣らないか微妙なところで踏み続けました。普段はこんな走りはしないのでかなりキツイ。4周回20Km走り終えて、トランジションに戻る寸前で追いつかれましたが、私は裸足で走る準備(シューズから半分足を出しています)して、降車ラインをジャンプして自転車から降り、スピードを落とさずそのままダッシュでトランジションに!ちょうどここでチーム応援団青木さん達が観戦していたのでさらに頑張りました(笑) 青木さんが言うには「今まで見た中で一番速かった」みたいです。実は裸足で降りる練習をこっそりしていたんですよね。下の写真がちょうど降りたところ、隣にはライバル!?SHIVの若者。
※なぜ、裸足が速いかと言うと走りやすいからです。バイクシューズを履いたままだと固くて、滑るし全く走れません。スピードが違います。今回私は初めて試したんですがトータルだと20秒以上は早いと思いました。次回も練習して実践で使っていきたいと思います。
ここの少しのランで結構離して、リレー部門では1位で帰ってきました! しかし、ちょっと迷って遠回りすることに…帰りの動線を確認してませんでした、反省。あとはランの角田さんに託すだけ。よろしくお願いします。
最後ゴール前みんなで応援して、2着でゴール!!1着はあの若者のチーム。ランもかなり速かったですね。おめでとうございます、そして楽しかった。平均年齢46歳チーム、総合2位やりました。次回は優勝狙いましょう(笑)
今年の横浜シーサイドトライアスロンはみんなでワイワイ盛り上がりました。初トライアスロンの3名も練習から本当によく頑張りました。来年に向けて課題も各自見つかったので充実した冬が送れそうですね。メダルは5つも貰えたし今年最後のトライアスロンは最高に楽しく終えることができました!!ありがとうございました。
写真を撮っていただいた、お客様のHさん、Sさん、Kさん、あのだくん長い時間ありがとうございました!