ブログ

IRONMAN70.3JAPAN(アイアンマン70.3ジャパン)に行ってきました!!バイク編

トリップサイクル篠原です。6月9日(日)に愛知の知多半島セントレア空港付近で行われた「IRONMAN70.3JAPAN(アイアンマン70.3ジャパン)」にお客様の青木さんと行ってきました!距離はスイム1.9Km、バイク90.1Km、ラン21.1Kmのミドルディスタンス。今回は大好きなバイク編。

前回の準備~スイム編はこちらをご覧ください↓

IRONMAN70.3JAPAN(アイアンマン70.3ジャパン)に行ってきました!!準備~スイムアップ編

 

スイムを46:43、エイジ154位/201人中、全体1028位/1444人中で無事上がって、大好きなバイクでどれだけ抜けるか!?

2年前のこの大会ではバイクで749人抜きでした。果たしてこれを超えることはできるのか…

2年前に記事もよかったらご覧ください↓

『IRONMAN 70.3 セントレア知多半島 Japan』バイク編

 

 

 

スイムアップし、テントでトランジションバックを受け取り、ウェットスーツを脱ぎヘルメットかぶって、バイクシューズをもってバイクエリアに向かいます。予想通り周りはほとんどバイクがありません!いつものことなので、冷静です(笑) T1タイムは5分21秒。普通より少し早いのか!?結果から見るとT1で男子は295人抜いたことになってます。バックを探すのに手間どりながらも、意外とここで抜きました。一つ後ろスタートの青木さんにはスイムでは何とか追いつかれませんでした。あとからのデータですが、T1出る所で1分差まで迫っていました!危ない危ない。まだ抜かれるのは早い(笑)

バイクをスムーズにピックアップし、さぁここからが本番、気合が入ります。バイクコースは最初に16.8Kmの周回コースを4周してから市街地に入りバイクゴールの半田運動公園を目指します。距離は90.1Km。周回コースは工業地帯を走り、途中LIXILの工場内もコースになっています。周回コースはほぼフラット、市街地は少しずつ登っていく感じです。

バイクの時間帯は、ほぼ雨で強くなったり、弱くなったりの繰り返し。水たまりもかなりありました。雨の影響で単独落車やパンクが明らかに多かったですが、私は雨が得意で寒いのも好きなので大歓迎。65.4Kmまでは平地で直線が多いので、前回のデータから平均パワー220Wで平均速度37Km/hをキープ。トレックのスピードコンセプトはさすがスピードに乗ると巡航が楽です。明らかに前回(MADONE9)と違います。1周目はちょうどPROの男子と合流。頑張って車幅をあけてついていきましたが、「もたない」と思い自分のペースにすぐ切り替えました。やはりPROは圧倒的に迫力が違います、いいものが見れました。最終手段リアディスクホイールにしてみようかな(笑)。2周目、3周目以降も少しずつペースは落ちましたが無理しないペースで上手く刻みました。抜かれたのは恐らく10人ちょっと、スタートがかなり後ろからだったのでかなりの人数を抜きました。4周回して市街地コースは距離稼ぎの180度ターンが何回も続くコース。少しですが登りがあるので、登りが大嫌いな私は一気にペースが落ちます(笑)そこは無理せずランに温存作戦!!ボトルのドリンクは約750ℓと補給食は予定通りすべて食べました。

T2はそのままボランティアの方に自転車を預けて、T2バックがあるテントへ向かい、シューズを履き替えてランスタート。T2はかなりスムーズで2:18。少しトイレに行きたいけど、ミドルは我慢できるのは知っていたのでトイレはスルー。さぁ、スイムアップから何人抜いたか?今年はリザルトがちょっとわかりずらく、正確にはわからないですが750人以上(新記録)は抜いて、全体170位くらいまで順位アップ!!青木さんにもバイクでは追いつかれませんでしたが、もう時間の問題…

やはり一番距離が長いBIKEは一番順位に影響します。トライアスロンのバイクカスタム、バイク購入はレベルに合わせてアドバイスすることもできるのでお気軽にご相談ください。

こんな写真も発見。叫んでいるのでしょうか(笑) 私の場合バイクで抜くときは優しく「抜~きま~す」と声かけて抜きます。応援されると「ウェーイ!」と、返します。ラン、マウンテンバイク(ダウンヒルレース)の時も同じ応援されたら必ず返事します。実は独り言も多いです(笑)。声を出すと落ち着き周りが良く見えます。気温17℃、トライウェアは濡れ濡れですが全然寒く無かったです。ランの時、雨が止むとウェアもすぐに乾きました。Bioracer(ビオレーサー)のTRIPCYCLEオリジナルトライウェアですが、最新の技術が盛りだくさんで、フィット感、エアロ性能、パッド、ポケットなど使い勝手かなりいいです。初回分はおかげさまで完売しました。追加注文もしているので、気になる方はGETしてください。今回初導入したボントレガー「XXX WaveCelヘルメット」はエアロ性能も高くフィット感が素晴らしいです。あとはかぶっているだけで安心感があります。一度かぶったら他のヘルメットはかぶれません。ちなみに雨の時はサングラスはしない派です。

 

最終バイクデータ 距離90.1Km 平均速度34.04Km/h 平均パワー192W

 

SWIM: 46:43 エイジ154位/201人中 全体1028位/1444人中

T1:  5:21

BIKE: 2:38:38 エイジ13位/201人中 全体98位/1444人中

T2:  2:18

T2通過タイム: 3:32:59 全体170?位/1444人中

 

関連記事

最近の記事

NEW MODEL

  1. トレック EMONDA(エモンダ) SL 6 DISC (2022M)
  2. トレック DOMANE AL 4 DISC(ドマーネAL4ディスク)(2022M)
  3. トレック FX2 ディスク(2023M)
  4. トレック FX2 ディスク(2021M)
  5. トレック DOMANE AL 4 DISC(ドマーネAL4ディスク)(2023M)
  6. トレック DOMANE AL 2 DISC(ドマーネAL2ディスク)(2022M)
  7. トレック FX3 ディスク(2021M)
  8. トレック エモンダALR 5 DISC (2022M)
  9. トレック DOMANE AL2(ドマーネAL2) (2020M)
  10. トレック エモンダ ALR5 (2020M)SOLD OUT
  11. トレック Roscoe7 (ロスコ7) (2021M)
  12. トレック EMONDA SLR New ICON カラー!!
ページ上部へ戻る