ブログ
4.162019
モーニングライドは横須賀最強のヒルクライムへ!MAX32.4%!!
4月14日(日)のモーニングライドは久しぶりにヒルクライムコースに行ってきました!メンバーはひとり初参加のお客様を加えた6名で出発。店を出発して三浦半島の中心辺りにある、あまり知られていない武山山頂(200m)を目指します。ここのヒルクライムの売りは最高斜度32.4%!!キツイレベルではないです。私、篠原は数回登っているのでコースは知っていましたが、他の参加者は全員初トライ。さぁ、どうなるか楽しみですね(笑)
ヒルクライムのスタートは住宅街にあるこの↓分岐。山頂まで1.3Kmと看板に書いています。スタートから道路の路面ヒルクライムの定番、〇〇(滑り止め?)でいっぱいですけど…
スタート直後は皆さん元気で楽しそうです…菜の花もきれいに咲いてます。
前半は軽めの(笑)20%前後の坂が続きます。中盤になると目の前にあられる激坂(写真下)!本当の恐ろしさは実はこの先カーブした後に待っています。例の30%越えですね。
自転車のサイクルコンピューターは斜度29%!!写真はないですが最高は32%を記録しています。登りきるコツは勢いよく上がって、リズムよく回していくことです。止まったらそこでおしまいです。
1Km進むと、富士山が見渡せる休憩場所があります。Kさんはすでにグッタリ…皆さんもグッタリ…スタートしてから3回くらいは休憩しています。無理しても危ないので、ヒルクライムは自分のペースで休憩しながら登りましょう!
死にそうな(笑)スタッフあのだ。でも、みんな終始笑顔でなんとか登りきりました。
山頂には展望台があって、330度位見渡せます。この日は風もなく最高のヒルクライム日和となりました!!
下りは激坂となるので、ブレーキングのポイントなど説明しながら安全に下りました。
帰りはのんびり畑の中を通り、海回りルートで。
みんな頑張ってお腹が空いたので、津久井浜の美味しいパン屋さん「ブロートバウム」で小休憩。ここのパン屋さんは焼きたてで美味しい!店内はお客さんで常に混んでいます。おすすめはコロッケパンとピザ。この日はフジテレビの取材が入っていて、少しですが取材も受けました。食レポもいまいち、話も盛り上がらなかったので多分カットでしょう(笑)
「横須賀 武山ヒルクライム 最高傾斜32.4%!!」ルートラボのリンクはこちら↓ レッツ、チャレンジ!!