ブログ

2019年第1弾トライアスロン雑誌「Lumina」(ルミナ)は付録と内容が充実!!トライアスロンに興味がある方は購入必須。

今年のトライアスロン初戦は6月9日の「アイアンマン70.3セントレアジャパン」に出場予定の篠原です。今年は近場を中心にいろんなお客様と楽しめたらいいかな~と思っていたところ、ついに追浜で開催の「NISSAN CUP神奈川トライアスロン」のエントリーも始まりましたね。なんと開催日が6月9日!おい!!セントレアとかぶってるじゃないですか~思いっきり出るつもりだったのに…と言うことで通称追浜トライアスロンエントリー開始しました。エントリーはこちら↓

第33回 NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会

 

国内唯一のトライアスロン雑誌「Lumina」(ルミナ)が発売になりました。2019年第一弾はみなさん買ってください!付録が充実しています(笑)2019年のトライアスロンレース情報が満載の「2019トライアスロンレースガイド」と1年間の練習日記が書き込める「トライアスロンダイアリー」の2冊入って、1500円!!安い(笑)この付録本当に役に立ちますよ。すいません、トライアスロンダイアリーは普通に購入すると付いてこないです。早期定期購読予約すると先着順でもらえたはずです。欲しい方は来年早めに予約してください。

そんなことより本の中身も面白いんですよ。気になる記事があったので簡単に紹介します。(詳しくは購入してみてくださいね)

「本当に選ばれているバイクの話をしよう。」ふむふむ。実はこの記事少し前に読んだことがあるんですがとても興味深い記事なんです。

まずは、トライアスロンと言えばアイアンマンの頂点を決めるKONA。そのKONAのバイク機材をカウントしたデータが載っています。ブランド別シェアのトップはcervelo(サーベロ)、ここはもうエアロの定番サーベロ。第2位にTREK、第3位にスペシャライズドが続きます。このあたりは毎年一緒ですね。すぐに大きく変わることもないと思います。

気になるのは次のデータです。「SUB10 モデル別シェア」要するにタイム10時間を切る早い選手のモデルは何か?なんとTREKのSpeedConceptがダントツでトップ。

簡単に言うとSpeedConceptの性能は結果を出していると言えます。大会やコースなどでデータは変わると思いますがKONAでこの結果は嬉しいですね。もっと詳しく読みたい方はルミナ購入してください。ほかにもTREKだけでなく注目ブランドはあります。面白いこといっぱい書いていますよ。

SpeedConceptについては少し前にブログ書いているのでチェックしてください↓

トライアスロンってどんな自転車を使用すればいいの?あなたにピッタリのおすすめのロードバイクを紹介します!

 

新型SpeedConceptも待ちどうしいですが、いつ登場するのかわからないので軽量で安定感も良く扱いやすさはダントツなので今年さらにバイクパートレベルアップするために私もそろそろ注文出しますよ!!カラーが迷っているんですよね…どうしよう。

関連記事

最近の記事

2020 NEW MODEL

  1. トレック Marlin 6(マーリン6) (2021M)
  2. トレック EMONDA ALR 5(エモンダALR5)(2023M)
  3. トレック FX3 ディスク(2023M)
  4. トレック Roscoe7 (ロスコ7) (2023M)
  5. トレック FX1 ディスク(2021M)
  6. トレック EMONDA SL5 DISC(2020M) SOLD OUT!!
  7. トレック DOMANE AL 2 DISC(ドマーネAL2ディスク)(2022M)
  8. トレック FX2 ディスク(2021M)
  9. トレック DOMANE AL 4 DISC(ドマーネAL4ディスク)(2022M)
  10. トレック FX 1 ディスク(2023M)
  11. トレック Roscoe7 (ロスコ7) (2021M)
  12. トレック DOMANE AL2(ドマーネAL2) (2020M)
ページ上部へ戻る