ブログ
11.12018
【イベント】箱根旧街道ヒルクライム行ってきました!!
トリップサイクル篠原です。10月21日(日)にトリップサイクル初のヒルクライムチャレンジイベント行いました!天気は風なし、寒さもなく晴天のヒルクライム日和!
今回は横須賀から自走組と車で小田原まで行く組と別れてお店を出発し、小田原8時30分集合しスタート予定。この日はちょうど箱根ヒルクライム(ターンパイク)の大会と重なっていることもありゼッケンをつけた参加者がたくさん小田原周辺にいました。ちなみに私たちは大会に参加ではないですよ~ゆるゆると旧街道七曲りを登っていきます!
集合前に少しトラブルはありましたが無事みんな時間通りに集合しました!この日が誕生日の岩切さん(黄色のベストを着ている方です)、なんと64歳!横須賀から自走で小田原まできました。しかも車とほとんど差がありませんでした…なんという身体能力。
まずは小田原から箱根湯本手前の3枚橋を渡り、本格的な登りの手前セブンイレブンで最初の小休憩。今回箱根旧街道を登るのは私とスタッフあのだ以外みんなは初挑戦となります。ある程度ポイントを伝えて無理せずここからはマイペースで登っていきます。山頂付近までは平均斜度約7%、距離16Km。
序盤はみなさんなかなかいいペース。実力派の佐野君はみんなを引っ張ります。旧街道名物七曲りはは中盤にあります。
この看板を見ると七回以上曲がっているように見えます…
みなさんここまで順調に登ってきましたがさすがに七曲りにビビッている方もちらほら。
この看板が見えたらスタート。路肩はご覧の通り落ち葉が多いので車に注意しながら少し車道側を走行します。特にカーブはインを通ると斜度が20%近くなります。この日は日曜日にもかかわらず車の量は少なく走りやすかったですね。
こんなカーブをはぁ~はぁ~言いながら7回曲がります。みんなとても楽しそうです。カーブの回数を数えながら走っていた方もいましたが7回以上(いつ終わるんだよと言っていましたW)あったそうです。
と言っているうちになんだかんだでみなさんいいペースで登っていきます。正直予想をはるかに超えるハイペース、本当にみなさん頑張りましたね。リタイヤする人なく無事登りきりました!!
予定より早く芦ノ湖到着。もちろん天気は最高。富士山は白くなっていますね。少し休憩してこの先でランチの予定。
さぁ着きました!ランチです。なんか嫌な予感。
まさかの臨時休業!!自転車レースなら仕方ないですね。私たちもお店休みにしてきているので何とも言えません。次からはちゃんと確認しますね。ここは次回に持ち込みですね(笑)
と言うことで近くの普通の蕎麦屋さんへ行くことにしました。
ワカサギのフライ。可愛いですね(笑)
デカ!!!みんな注目です(後ろの団体さんも覗いています)。ますのフライ!?ついさっきまで泳いでいた新鮮なますを丸ごと一匹。美味しそうでしたが食べにくそうでした…
お腹もいっぱいになったところでここからは少し登って下るだけ。
仙石原のススキ。すごい人でしたね~
強羅の手前まで下り、今回は久野林道(足柄林道)から小田原へ下ります。
ここの林道は舗装もきれいで車が少ないので安全に楽しく下れます。(箱根の新道(駅伝コース)は車の渋滞がひどいので)ただ林道なので天候状況などによって、通れないときもありますのでご注意ください。
なんだかんだで64歳岩切さんがずっと先頭引いていました。若者よ、もっと積極的に前に出よう!(笑)
下りは考えてしまうのはただ一つ、ディスクブレーキが欲しいな~
下りも終え小田原城の横を通り、予定通り小田原へ到着しました!みなさんお疲れ様でした!
今回初めてのヒルクライムの方も数名いましたがみなさん「いい経験しました!」、「レベルアップした」、「意外と登れるんですね」など楽しい意見しか聞きませんでした。苦しいと言う方はいませんでした(多分)。またヒルクライム行きましょう!一人でチャレンジするより大勢で行くと楽しいし、ラクですよ。次回は11月23日城ヶ島ランチライド、初心者対象なのでゆるゆると城ヶ島までランチ食べに行きましょう!
帰り車組、大渋滞の中逗子海岸からの富士山。きれいでした。自走で帰った方正解でした。