ブログ

メリダミヤタカップ2015参加してきました♪

こんにちは、安濃田です。
今日は風が強いですがポカポカ陽気ですね♪
先週土曜日の気温とは何だったのかと言いたいです(笑)

今年は横須賀市で開催ということで参加してきました!
衣笠インターチェンジのすぐ近くなのでアクセスはしやすいですね。
地元の方でMTBのXCOに参加される方でしょうか?自走されている方が多かったのが印象的でした。
我々は荷物が多かったので車で行きましたが、お店から大体15~20分位でした。近いというのは便利ですね♪

現地へ着いてXCOの準備のためにMTBだけを出してMTB会場へ。

広い!三浦半島は開発されていない土地が多いので自然が一杯で素晴らしいですね!
出場者の受付をしているところですが参加者が多いですね~。
寒いはずなのに半袖の方もいらっしゃる・・・。((((*_*))))
フードブースも出ていました。やっぱりお肉です!パンもありましたよ。
出走前の余裕の顔です♪
吉田雄人 横須賀市長もいらっしゃっていました。
今回のこの場所、Y-HEART地区は2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、ナショナルトレーニングセンター拡充施設の誘致を目指している場所です。
オリンピック・パラリンピックがより身近になるチャンスですね。
World Cup Championのガンリタダール選手も来日!。前日は寿司を食べていたそうです。
開会式も終わり、いよいよレース開始!比較的前の方に位置してスタートを待ちます。
スタート!皆鬼こぎしてます。
レディースクラス。男性に比べると人数は少ないですが・・・かなり早いのですよ!
2周回する内の1周め。悲痛な叫びが聞こえそうです(笑)
惜しくも表彰台に乗れずクラス4位。XCOはもうお腹一杯と言ってました。お疲れ様です。
ロードバイク、MTB3時間耐久の時間になる前辺りから雨が降り出して強く降ったりしてました。
テントを持ってきて大正解!
メンテナンススタンドがあれば何か合ってもすぐ整備できて安心です♪
とにかく寒い…ガーミンで気温が10℃でしたが雨風があって体感的にはもっと寒いです(*_*)
ロード耐久は初開催というわけですがかなりの人数が参加されてました!
赤いジャージを着た宇都宮ブリッツェンの選手。そしてその辺りからグッと一番きつい勾配で10%前後ありました。
そこは泣きそうになりました(苦笑)

途中の写真を撮る余裕はありませんでした…

73チーム中22位。惨敗です。2人でのチームで4位。ちょっとだけ嬉しいです。

当然のことですが自転車は結構汚れました。
これでも水をかけて少し泥を落とした状態なんですけどね。あとで洗車をしないと!

結果はさておき…やはりレースは楽しい♪とくに耐久レースは仲間同士でワイワイやるチームが多くて気軽に参加できると思います。
自転車のグレードなんて関係ないですよ。しっかりと整備した自転車で安全に楽しめれば良いと思います。
都合が付けば我々もレースに参加していきます。一緒のチームになった場合、皆さんの足を引っ張らないように努力します(笑)
もし違うチームだとライバル!になりますが楽しく行きましょう♪

関連記事

最近の記事

2020 NEW MODEL

  1. トレック Roscoe7 (ロスコ7) (2021M)
  2. トレック Checkpoint SL 5(チェックポイント)(2021M)
  3. トレック DOMANE AL 4 DISC(ドマーネAL4ディスク)(2023M)
  4. トレック DOMANE AL2(ドマーネAL2) (2020M)
  5. トレック DOMANE AL 3 DISC(ドマーネAL3ディスク)(2022M)
  6. トレック DOMANE AL 2 DISC(ドマーネAL2ディスク)(2022M)
  7. トレック FX 1 ディスク(2023M)
  8. トレック Roscoe7 (ロスコ7) (2023M)
  9. トレック エモンダALR 4 DISC (2022M)
  10. トレック FX1 ディスク(2021M)
  11. トレック EMONDA(エモンダ) SL 6 DISC (2022M)
  12. トレック FX2 ディスク(2023M)
ページ上部へ戻る